2025/08/18 10:00

こんにちは。
前編では、スープやジャーマンポテトなど、ソーセージを使った副菜レシピを4つご紹介しました。
後編では、炒め物やマカロニ・グラタン風のアレンジ副菜4選をご紹介します!

どれも時短&簡単、冷蔵庫にある材料でさっと作れるものばかりです!


【副菜レシピ集〈後編〉】

⑤ なすとソーセージの香ばし炒め

材料:

ソーセージ 4本(斜め切り)

・なす 2本(乱切り)

・にんにく 1片(みじん切り)

・オイル 大さじ1

・酒 大さじ2
・醤油、みりん 各大さじ1

作り方:

フライパンに油・にんにくを熱し、香りが立ったらナスを炒める

②ソーセージを加え、中火で炒める。

酒、しょうゆ、みりんを加え、さらに炒めて汁気が飛んだら出来上がり。


🍆 ナスに甘辛ダレが絡み、ご飯が進むおかずに。


⑥ ソーセージとマカロニのカレーケチャップ炒め

材料:

マカロニ 200g(ゆでておく)

・ソーセージ 4本(斜め切り)

・玉ねぎ 1/2個(スライス)

・ケチャップ 大さじ2

・カレー粉 大さじ1

・オイル・塩こしょう 適量

作り方:

フライパンで玉ねぎを炒め、ソーセージも加えて炒める

②ゆでたマカロニを入れ、調味料で味付け

③全体がよく絡んだら完成!


🍛 子どもも喜ぶカレー風味♪冷めてもおいしく、お弁当にも◎


⑦ ソーセージと根菜のココットグラタン風

材料:

ソーセージ 4本(一口大にカット)

・好みの根菜(レンコン、サツマイモ、大根など)一口大にカット

・手作りホワイトソース(下記)

ホワイトソースの簡単作り方:
小麦粉大さじ2、バター大さじ1、牛乳200cc、コンソメ小さじ1、塩こしょう適量 → 鍋で混ぜながら温めてとろみがついたら完成。

作り方:

根菜はレンジで5分ほど加熱

②ココットや耐熱容器に具材を入れ、ホワイトソースをかける

③トースターで5〜7分焼いて完成!


🥄 小分けでおしゃれ&栄養満点。来客時にも◎


⑧ キャベツとソーセージの中華風炒め

材料:

キャベツ1/6玉(ざく切り)

・ソーセージ4本(斜め薄切り)

・長ねぎ1/2本(細切り)

・しめじ1/2パック

・バター 、しょうゆ 各大さじ1

・塩こしょう 適量

作り方:

フライパンにバターを熱し、キャベツ・しめじ・ソーセージを炒める

②長ねぎを加えてさらに炒め、キャベツがしんなりし、ソーセージが温まったら、醤油、塩コショウを加えさっと炒めたら完成。


🥬 バター醤油の香りが食欲をそそる、ごはんのおかずにも最適な一皿です。


まとめ

いかがでしたか?
あと1品に迷った時、冷蔵庫のソーセージを使ってこんなに色々な副菜が作れます✨

🍳 どれも10〜15分でできる簡単レシピ
🥘 ソーセージは冷凍保存で常備しておくと便利!
🍽 食卓のバリエーションがグッと広がります


シュヴァインハイムの粗挽きソーセージをお使いいただければ、さらにジューシーで満足感ある副菜になります^^
お好みでチーズ入りやチョリソーを使うアレンジも楽しんでくださいね。

どうぞお試しあれ♪