2025/06/23 10:00
こんにちは、シュヴァインハイムです。
今日は、私たちの自慢のベーコンと、人気パスタメニュー「ナポリタン」についてのお話を。
〇お客様に聞いてみました。「ベーコン、どう使ってますか?」
シュヴァインハイムの店頭でベーコンをお買い求めいただいたお客様に、よくこうお聞きします。
「ベーコン、どんな風に使っていますか?」
すると、返ってくる答えは本当にさまざま。
・そのまま食べます!
・野菜炒めにちょっと入れてコク出しに
・洋食・和食・中華、どんな料理にも少し加えると深みが出る!
・一人分のごはんにパパッと使えるので、冷蔵庫に常備してます!
などなど、まさに万能選手。ベーコンの存在感って、意外とすごいんです。
そして私たちのベーコンが、そんな日常の食卓にそっと寄り添えていると思うと、なんだかとても嬉しい気持ちになります。
〇実は…パスタ目的で買いに来る方も多いんです!
最近、意外と多いのがこんなお客様。
「今日は美味しいナポリタンが食べたくて、ベーコンを買いに来ました!」
いいですね、それ!!
声を大にして言いたいのはこれ。
🍝「ベーコンは、ナポリタンの飾りじゃない!」
ナポリタンにおけるベーコンは、ただの脇役や彩りではなく、旨味の主役級パートナー。
炒めるだけで香ばしさとコクがぐんと増す、まさに魔法のような存在です。
では、その「ベーコンを加えるベストなタイミング」はいつなのか?実は、ナポリタンを作る上で3つのタイミングがあるんです。
【ナポリタンの作り方とベーコンのタイミング】
材料(2人分)
・スパゲッティ … 200g
・ベーコン … 100g(ブロックでもスライスでも)
・玉ねぎ … 1/2個
・ピーマン … 2~3個
・にんにく … 1/2かけ
・ケチャップ … 大さじ5
・水 … 大さじ2
・オリーブオイル … 大さじ1
・バター … 10g
・塩・こしょう … 各適量
・パスタを茹でる塩 … 大さじ1ほど
手順とベーコン投入の3つのタイミング
① 材料はすべて5〜6mm幅にカット。
② にんにくは包丁の腹でつぶす。
③ 沸騰したお湯に塩を入れ、パスタを袋の表示通りにゆでる。
④ フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて中火にかけ、香りが出てきたら具材を炒める。
▶ 【タイミング①】ここでベーコンを一緒に炒める
→ 玉ねぎとピーマンと一緒に香ばしく炒め、しっかりと焼き色をつけたい派におすすめ。
⑤ ケチャップ+水を加えてソースを作り、全体をなじませて弱火で温める。
▶ 【タイミング②】ここでベーコンを加える
→ ケチャップと一緒に軽く煮ることで、ベーコンの旨味がソースに溶け出します。
⑥ 茹で上がったパスタをフライパンに入れ、バターとこしょうを加えて中火で全体を混ぜ合わせる。
▶ 【タイミング③】最後にベーコンを投入!
→ これが、シュヴァインハイムおすすめのベストタイミング!
タイミング③が一番おすすめな理由
調理の最後、ソースがパスタに絡む仕上げの瞬間にベーコンを加えると…
・ソースの熱でじんわり脂がとける
・ベーコンの香りが立つ
・食感はしっかり、でもやわらかいまま
・ジューシーさと旨味がパスタ全体にしみ渡る
という、最高の状態でベーコンを楽しめるんです。
シュヴァインハイムのベーコンは、三河産豚肉100%使用・増量剤不使用。素材そのものの味が濃いので、仕上げに加えるだけで驚くほどの満足感があります。
〇まとめ:どのタイミングでも美味しい。でも“最後”がベスト!
もちろん、どのタイミングでベーコンを入れても美味しいナポリタンは作れます。
ただ、より「ベーコンらしさ」を味わいたい方には“仕上げ投入(タイミング③)”がおすすめです。
ぜひ、今日の食卓に“ベーコン主役”のナポリタンをどうぞ!